散水栓から立水栓へ変更!メリット・デメリットは?

こんにちは!
岐阜県大垣市を拠点に県内全域で、デッキ・テラスの設置や玄関アプローチなどのエクステリア・外構工事、造成工事、土木工事を手掛ける株式会社伸建です。
散水栓を立水栓への変更を検討中の方や外用水栓の設置を検討している方もいるのではないでしょうか?
また、「散水栓と立水栓、どっちがいいんだろう?」というお悩みもあるかもしれませんね。
そこで今回は、散水栓と立水栓の違いやメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!

散水栓と立水栓の違い


散水栓と立水栓の違いをご紹介する前に、まず外用水栓についてご紹介します。
外用水栓は庭のあるご家庭にはほぼ設置される水栓です。
・植栽への水やり
・掃除や洗車用
・庭でのBBQなどアウトドア用
・子どもの水遊び用
・ペットの足洗い用
といった用途で利用します。
庭で水を使用することは多く、水が使える設備があるととても便利ですね。
外用水栓は、もはや必須の住宅設備だといえるでしょう。
外用水栓には、一般的に「散水栓」と「立水栓」の2種類があります。
散水栓は、地面に散水栓用のボックスを設置します。
使うときにだけ蓋を開けてホースをつないで使用します。
立水栓とは、柱で立ち上がるタイプの水栓のことをいいます。

散水栓と立水栓のメリット・デメリット

散水栓のメリット・デメリット

目立たず場所を取らないことが、散水栓のメリットだといえます。
庭にスぺースの余裕がない場合や、水栓を頻繁に利用しない方に向いています。
散水栓のデメリットは、使うたびに蓋を開けてホースをつながなければけないことでしょう。
しゃがんでホースをつなぐ必要があったり、すぐに使いたいときなどには不便に感じるかもしれません。

立水栓のメリット・デメリット

立ったまま水栓を使用できることが、立水栓のメリットだといえます。
植栽への水やりの際にはジョウロへ水もためやすく、庭でBBQをした際の洗い物などにも便利です。
立水栓を設置するために、ある程度のスペースが必要なことが立水栓のデメリットです。
また寒冷地域では、冬場に立水栓が凍結する恐れがあるため、注意が必要です。
散水栓に比べ、設置費用が高くなることもデメリットとして挙げられます。
しかし、色やデザインのバリエーションが豊富なため、住宅のインテリアに合わせて立水栓をコーディネートすることもできます。
庭をおしゃれに演出してみてはいかがでしょうか?

株式会社伸建にお任せください!


株式会社伸建では新規お取引を受け付け中です。
外構・エクステリア、造成工事、土木工事のお悩みはございませんか?
施工を行うにあたっての小さいお悩みや不安点までどんなことでもご相談ください!
株式会社伸建が、お客様にご満足いただける高品質な仕上がりをお届けいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
たくさんのご連絡をお待ちしております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

岐阜市・大垣市のエクステリア・外構・土木工事は株式会社伸建
ただいまエクステリア・外構工事スタッフ求人中です!
〒503-0002 岐阜県大垣市開発町3丁目16-6 レインボーハイツ105
TEL:0584-82-7829 FAX:0584-82-7829
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

外構工事後のお宅紹介

外構工事後のお宅紹介

こんにちは! 大垣市を中心に岐阜県の各地域で、外構工事やエクステリア工事を手掛けています伸建です。 …

ライフスタイルの変化に応じた増築はいかがですか?

ライフスタイルの変化に応じた増築はいかが…

岐阜県大垣市を拠点に、外構工事や造成工事などを手がける株式会社伸建です。 突然ですが、子どもが増えた …

シンプル外構完成

シンプル外構完成